Quantcast
Channel: アジアと小松
Viewing all articles
Browse latest Browse all 919

20241010 戦争内閣・石破自民党を倒せ

$
0
0
20241010 戦争内閣・石破自民党を倒せ

 昨年(2023年)12月に、次のようなレポートを書いた。
 小松基地強靱化について、この間のマスコミ報道を整理すると、「2024年度当初予算/施設整備費122億円」、「基地内の駐機エリアを複数に分けて、航空機の生存性を高める<分散パッド>」、「航空機防護のドーム施設整備―戦闘機用の防空壕・掩体の整備」、「第6航空団(小松基地)司令部庁舎の建て替え、一部地下化」、「小松基地の定員1820人→1900人」、「F35A受け入れ準備―操縦訓練設備の整備」(12/20「北国」、12/23「北中」、12/26「北中」)とある。



 防衛省・自衛隊のHPを見ると、「令和6(2024)年度の最適化事業規模に関する情報」に、「令和6(2024)年度に設計業務の発注を計画している地区の規模 令和5(2023)年12月25日時点」「空自 小松基地 建替施設(建替後の施設)隊舎、格納庫、体育館ほか 計14棟、計約35,000㎡ 改修施設 隊舎ほか 計3棟、計約20,000㎡」とあった。(以下略)

 その結果、小松基地強靱化政策の戦闘機格納庫建設と小松基地第2滑走路案が重複することが確実となり、第2滑走路は実現不可能となった。この小松基地強靱化政策は、朝鮮半島情勢を見据えて小松基地を実働基地(部隊)として作り替える計画であり、観光政策の第2滑走路とは比べものにならない危険な戦争政策である。

石破の安保・戦争政策
 岸田政権下では、自衛隊は強化され、活動範囲が飛躍的に増し、対外的に、自衛隊は「防衛」から「攻撃」に転じてきた。防衛費、GDP比1・6%(4/27「北中」)。2025年度防衛費概算要求8兆円台(22年=5・4兆円、23年=6・8兆円、24年=7・9兆円)(8/17「北中」)と、防衛費はうなぎ登りに増加している。



 現場でも、ロシア軍機に火炎弾(フレア)を発射し(9/25「北中」)、海自艦(7月)は中国領海に侵入(9/23「北中」)し、台湾海峡通過(9/27「北中」)、「南シナ海で5カ国共同訓練」(9/29「北中」)と、中国を挑発している。
 攻撃を前提にして反撃された場合に備えて、基地・駐屯地の地下化を進めている(反撃された場合、基地機能は守れても、周辺住民は見殺しにされるのだ)。

 2024年10月、総理大臣に就任した石破は「中国軍用機に武器使用を可能にする法改正を」(9/23「北中」)、「核の共有や持ち込みについて具体的に検討すべき」(9/29「北中」)、「アジア版NATOの創設が不可欠」(9/29「北中」)、「自衛隊をグアムに駐留」(9/29「北中」)などと主張しており、自衛隊を「専守防衛」から「攻撃」の軍隊へと変容させようとしている。
 10月2日、首相就任後の石破は米・バイデン、韓・尹錫悦と電話会談し、日米韓軍事同盟の強化を確認したという。10月27日の衆議院議員選挙で、石破・自民党に立ち上がれないほどの打撃を与えねばならない。

 4月以降の半年間の出来事を年表的に列記する(日付は新聞に記載された日)。
04/02 有事防衛16拠点発表
04/13 日米比、海上訓練実施へ
04/27 防衛費、GDP比1・6%
04/30 比に日本製の防空レーダー
05/03 日仏首脳会談、訓練円滑化協定交渉入り
05/11 統合司令部(陸海空)年度末発足
05/11 経済安保法成立→6/27諮問会議初会合
05/16 安保土地規制法、政府が指定完了
06/07 小松基地爆音第7次訴訟 第1回口頭弁論
07/05 三沢基地に初のF35
07/19 日米韓制服組トップ共同声明―安保協力強化
07/26 南鳥島に、ミサイル射撃場整備計画
07/29 日米(外務・防衛)協議―核抑止力(注:核攻撃能力)を強化
08/13 8/19~米韓合同演習(ウルチ・フリーダム・シールド=自由の盾)
08/28 日伊間防衛協力
08/17 2025年度防衛費概算要求―8兆円台
   (2022年=5・4兆円、23年=6・8兆円、24年=7・9兆円)
08/27 特定利用空港・港湾指定追加→全国で28カ所に
08/28 オスプレイ岩国基地配備(岩国市、山口県容認)
08/30 陸自金沢駐屯地―9/5~6銃携行行進(美川臨海公園~)
09/03 自民党―改憲、自衛隊追記案
09/18 小松基地爆音訴訟 第2回口頭弁論
09/23 7月、海自艦―中国領海侵入
09/23 石破―中国軍用機に武器使用を可能にする法改正を
09/25 小松基地周辺―防音工事対象拡大―F35配備のため
09/25 ロシア軍機に火炎弾(フレア)発射
09/27 10/23~11/1日米軍事訓練(小松基地+G空域)
09/27 9/25海自艦―台湾海峡通過
09/28 石破―日米地位協定見直し発言
09/29 石破―「核の共有検討」、
09/29 南シナ海5ヶ国共同訓練―海自護衛艦参加
10/03 石破―バイデン、尹錫悦と会談「日米韓軍事同盟強化」で一致

Viewing all articles
Browse latest Browse all 919

Trending Articles